課金

ポタストーンを利用することで、住民の依頼を達成するための便利な機能が利用できるようになります。
※ポタストーンについてはこちらをご確認ください。

■同時依頼開始
住民の依頼を「最大3つまで」同時に挑戦することができます。

①住民(キャラクター)
②おたすけポイント
③依頼内容
依頼を達成するための条件や、依頼終了までの残り時間が確認できます。
④同時依頼の開始ボタン
複数の依頼を同時に開始するボタンが表示されます。
※同時に依頼を開始する場合、ポタストーンが必要になります。1回60個消費されます。
※同時に依頼を開始できる件数は、最大3件までとなります。
※住民リスト上部に「対象外:ポタストーン利用」と記載がある場合は、ポタストーンは利用できません。

billing01.png


■表示範囲内の依頼開始
マップに表示されている住民(キャラクター)をタップすると、依頼を受け取れます。

billing02.png


①住民(キャラクター)
②話しかけるボタン
遠くにいる住民に話しかけることができます。
※話しかける場合、ポタストーンが必要になります。1回120個消費されます。
※本機能で接触した住民からは、ゴールドの受け取りはできません。
※ぽたろうサーチを利用して、表示している住民も本機能の対象です。
※一部住民は本機能対象外となります。


billing03.png


■依頼時間延長
住民の依頼が失敗となった場合、依頼時間を延長することができます。

①住民(キャラクター)
②時間延長ボタン

24時間依頼時間が延長されます。
※延長した場合、ポタストーンが必要になります。1回100個消費されます。
※依頼失敗時点の残り歩数から依頼が開始されます。
※何度でも依頼時間を延長することができます。
※一部住民は本機能対象外となります。


billing04.png
■依頼募集
依頼リスト左下もしくはマップ画面左下の手紙マークをタップすると
マップ上で住民に話しかけなくても、ランダムで依頼を受け取ることができます。
※依頼を受け取る場合、ポタストーン(50個~最大250個)が必要になります。
※「選択中のマップ住民」と「キャンペーン住民」にスワイプで選択可能。(各6回まで利用可能)
※受け取る依頼の「住民」と「おたすけポイント」はランダムです。
※解放されている住民が対象となります。
※本機能を利用する場合、200件を超えて依頼を受け取ることが出来ますが、既に200件の依頼が有る場合はエラーが表示されます。

billing05.png
■お手伝い機能
お手伝い機能を利用している時間に歩いた歩数に応じて、依頼開始から達成までランダムに行います。
お手伝い機能利用中も他アプリ内の機能やマップ上の住民の依頼はご利用いただけます。
依頼リストに既に入っている依頼やマップ上に出現している住民には影響しません。

■お手伝い機能の使い方
お手伝い機能_開始前_ホーム.png
画面内の「依頼お手伝いを使う」をタップします。

お手伝い機能.png
①住民グループ
お手伝い機能を利用するグループを設定します。

②変更する
ボタンをタップとお手伝い機能を利用したい住民グループを変更することができます。

③お手伝いメニュー
お手伝い機能を利用する時間を選択できます。
利用する時間により獲得できる依頼の上限が異なります。
1時間(依頼上限5件)150ポタストーン
3時間(依頼上限10件)300ポタストーン
※一度開始した場合は途中中断や中止はできません。

④前回の結果
前回の結果が表示されます
※1度もご利用していない場合は「前回の結果」ボタンは画面上に表示されません。

⑤はてなマーク
お手伝い機能についてヘルプが表示されます。

■住民グループを選択する
お手伝い機能_住民グループ選択画面.png
①選択中の住民グループ
現在お手伝い機能の利用を選択している住民グループ名が表示されます

②グループ選択
スペシャルと通常のタブで分かれています。

③選択
グループを選択すると「選択中」と表示されます。
タップして選択すると自動でお手伝い機能の画面に戻ります。
※既に解放されている住民グループのみ選択することができます。
※一部住民グループは対象外となります。

■お手伝い中
お手伝い機能実施中は「お手伝い中」と表示されます。
お手伝い機能_実行中.png
ボタンをタップすると残り時間とお手伝い機能利用中に歩いた歩数が表示されます。
お手伝い機能_実行中_詳細画面.png
①お手伝い中
お手伝い機能を実施している住民グループ名称を表示します。

②残り時間
お手伝い機能の残り利用時間がカウントダウンで表示されます。

③お手伝い開始からの歩数
お手伝い機能を利用している間の歩数を表示します。
※歩数の反映には時間がかかる場合がございます。

④はてなボタン
お手伝い機能についてヘルプが表示されます。

■お手伝い完了
お手伝い機能が完了すると「お手伝い完了!」と表示されます。
お手伝い機能_完了画面.png
タップすると完了画面が表示されます。
開始時に選択した住民グループ内の住民の依頼よりも歩いた歩数が少ない場合は、お手伝いを1件も完了できない場合があります。
お手伝いをする依頼は同じ住民・難易度の場合があります。
おたすけポイント数に関係なく、依頼はランダムに達成されます。
お手伝い機能_完了画面_一覧.png
①達成歩数
選択したメニューの時間で何歩歩いたか結果が表示されます

②アイコン変更
「こちら」をタップするとプロフィール設定画面へ遷移します

③住民画像
達成した住民の画像を表示します

④おたすけポイント
達成した住民の合計おたすけポイント数を表示します
お手伝い機能で獲得したおたすけポイントは各種ランキングに反映されます。

⑤難易度
達成した住民の難易度を表示します

⑥依頼リストを確認
依頼リストに遷移します。
依頼リストには達成した依頼が宝箱の状態で自動的に入ります。
※通常の依頼と同じ見た目になります。

⑦閉じる
完了画面を閉じます。

このヘルプは役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました。

ご回答ありがとうございました。
よろしければヘルプページ改善のための
アンケートにご協力をお願いいたします。